覆面マンガ家ですが質問ある?

漫画家・今木商事の公式ブログ|マンガ、電子書籍などについてコメントします

今さら聞けないマンガとアニメの違いとは?覆面マンガ家がズバリ解説!

f:id:manga-imaking:20160125150954j:plain

こんにちは今木商事(イマキショウジ@imakisyoji)です。

「マンガとアニメの違い」みなさんおわかりでしょうか。

私や私のまわりの人にとっては常識すぎる話ですが、案外一般の方々はご存じないのかもしれません。

というのもだいぶ前ですが「マンガとアニメってどこが違うの?」と聞かれたことがあったからです。また、これは比較的最近ですがテレビで芸能人の似顔絵イラストのことを「アニメ」といってる人がいました。

試しに「マンガ アニメ 違い」で検索してみますと思ったより多くの人が疑問に思っているようですね。

そこでマンガ・アニメ両方に関わったことのある私がズバリ両者の違いについて解説してみます。

例によって結論を先にいいますと「動かないのがマンガ」「動くのがアニメ」です。

マンガ=動かない アニメ=動く

マンガの定義をWikipediaから引用させていただきます。

定義[編集]

  1. 視覚情報を絵として提示する(文章による説明ではない)。
  2. 絵は話の展開を動的に描写し、情報の本質部分を占める(挿絵とは異なる)。
  3. 聴覚情報は人物のセリフは文字として、音が擬音として表現される。ただし、音楽は擬音ではなく絵やコマの行間のようなもので表現される場合が多い。
  4. コマフキダシなど独特の形式に沿っている。

 

 一方アニメですが簡潔な定義がなかったのでアニメーションの冒頭説明を同じくWikipediaから引用させていただきます。

アニメーション英語: animation)は、動画(どうが)とも呼ばれ、コマ撮りなどによって、複数の静止画像により動きを作る技術。連続して変化する絵や物により発生する仮現運動を利用した映像手法である。略語はアニメ

 私のイメージ

定義を読んでもわからない人にはなおさらわからないかもしれませんね。

マンガとアニメの歴史はとても長くかつ複雑になっているので、これが完全に正解ですとは断言しにくいのですがまあ私のざっくりしたイメージで書きますとこんな感じです。

マンガ

マンガ家が描いた、複数のコマ割りでお話を読ませる印刷物。主に書店で売っている。印刷物なので動かないし音も出ない。

f:id:manga-imaking:20160125150631j:plain

アニメ

アニメーター他大勢のスタッフで作った映像作品。たくさんの絵(動画)を使ってあたかも動いているように見えるのが特徴。音も出るしキャラクターもしゃべる。主にテレビや映画館で見られる。

f:id:manga-imaking:20160125150650j:plain

 

 つまり 有名な「ドラゴンボール」のマンガはこれで… 

ドラゴンボール (巻1) (ジャンプ・コミックス)

ドラゴンボール (巻1) (ジャンプ・コミックス)

 

 「ドラゴンボール」のアニメはこれです。  

ドラゴンボール超 Blu-ray BOX3

ドラゴンボール超 Blu-ray BOX3

 

なぜ混同する人が多いのか?

今51歳の私が小学生の頃は「アニメ」といういい方は一般的でなかったと思います。テレビで放映される「鉄腕アトム」や「マジンガーZ」も「マンガ」と呼ばれていたと記憶しています。

今20代くらいの人なら「東映アニメフェア」をおぼえてらっしゃると思いますが、私たちが子どもの頃は「東映まんがまつり」と呼ばれていました。 

  

復刻!東映まんがまつり 1973年夏【DVD】

復刻!東映まんがまつり 1973年夏【DVD】

 

 つまり大変ややこしい話ですが、本で読むのも「マンガ」、テレビや映画で見るのも「マンガ」と呼んでいたわけです。

しかも今よく見ると「東映まんがまつり」では「仮面ライダー」など特撮ものまで上映作品に入ってますね。これも「まんが」のつもりだったのかな?

とにかくこういう時代があったので混同する人が多いのだと思います。

というか、少なくともこの時代は「アニメ」のことを「マンガ」と呼んでいたのだから厳密にはまちがいではないともいえますね。

しかしアニメは…

 アニメーションは英語で書くと【animation】

【anima】(アニマ)…生命・霊魂生命

からきているようです。そういえば動物は

【animal】(アニマル)

ですね。

animation】(アニメーション)

には他に「生気」とか「活発」とか、とにかく「躍動する・動くもの」という意味があるようです。

だから「アニメ」のことを「マンガ」というのはまだしも、動かないイラストに「アニメ」というのはちょっとふさわしくない気がします。

しかしこれは日本のアニメが世界で有名になったので「アニメ」という言葉が広く一般にも知られるようになり、その結果「アニメ」の言葉の意味が拡大してとらえられてきているということかもしれません。

 

さっき「書店で売ってる印刷物がマンガ」とかいっておきながらちょっと矛盾していますが…キンドルストアで私のマンガ電子書籍発売中!よろしくお願いいたします。 

輪廻転餅

輪廻転餅

 

 私がかかわったアニメです。どうかかわったかはいずれまたお話いたします。